![]() |
||
フロント>アバウト>パーソナル>ドラゴンクエストX | ||
DRAGON QUEST X
DQ5好きに100の質問(DQ5好きに100の質問) 1.まずはお名前を教えて下さい。 >小森光です。 父親の発案を無視して、母親が名付けてくれました。 2.主人公の名前はどうつけていますか。あれば理由も教えて下さい。 >カタカナの実装に破顔一笑、妄想の中の主人公の名前を登録しましたっ。 3.むしろ「トンヌラ」? >実際問題、管理人のサマルトリアの王子はその名前でした。哀しかったです。 4.もっと先まわって「サトチー」? >主人公によく似合う名前ですよねっ! 5.では、ベビーパンサーの名前はどれにしていますか。 >大体いつもプックルです。 ドラゴンクエストのランダムネームは、その半分近くがトチ狂っていると思うのです……! 6.レヌール城のお化け退治。ビアンカはどれくらい育てますか。 むしろ主人公スタンドプレーですか。 >アルカパでの最強装備を揃えるくらいです。 ラインハットの関所に近付きすぎて後悔した土偶色の思い出がありますな。 7.アルカパの町の道具屋で売っているヘアバンド。ビアンカにプレゼントしましたか。 >主人公を差し置いて、ビアンカにばかり装飾過多を施しておりました。 8.ところで、氷の館に行くまでにブーメランは装備していますか。 >レヌール城の時点でイクイップ済みで、氷の館で拾えるブーメランに絶望しておりました。 9.子分の証を取りに行った後、ヘンリー王子はすぐ見つかりましたか。 >椅子の下に隠し階段があるなんて素敵ですよねっ。 10.古代の遺跡でゲマを倒しましたか。 >それで未来が歪曲するのなら、メラミにだって燃えさかる火炎にだって耐えられるけれど――― 11.ベビーパンサーは幼年時代にどれくらい育てますか。 >ようやっと2桁に届いたくらいだった気がします。 12.奴隷時代。ムチおとこに勝ちましたか。 >風の呪文使いを甘く見てはいけないのです。 13.最初に仲間になったモンスターはスライムでしたか。 >ブラウン。茶色です。 14.天空の剣はヘンリーと一緒に取りに行きますか。 >道中メタルスライムに遭遇して、ヘンリーのレベルが無駄に上昇していきました。 15.ラインハット城下町で、少女にめぐんであげましたか。 >可哀想な少女は、されど貪欲に求めるばかりじゃないですか……! 16.ヘンリーはどれくらいまで育てますか。 >トヘロスを覚えるくらいまで。 スライムナイトが仲間になったら、晴れてお役ご免と相成りました。 17.ポートセルミの灯台にあるラクガキ『もっと光を!』どういう意味でしょう。 >現実の落書きもそんな感じだったら風情も生まれることでしょう。 彼の灯台もとは常に暗黒で充ち満ちている。見えないのは怖い。見えない 18.ポートセルミでいいことを教えてくれる船乗りが何者か知っていますか。 >海賊王に違いありません。ごめんなさい存在そのものを憶えていません。 19.カボチ村のモンスタ−退治の依頼を受けますか。 >前金をくれるなんて、当時はなにかの詐欺かと思いましたけれど。 20.キラーパンサーとの再会、どんな再会でしたか。 >戦闘中、ベビーパンサーからキラーパンサーに至るまでの物語を妄想しておりました。 キーワードはパパスのつるぎ。さっさとビアンカのリボンを使えよという話です。 21.パパスのつるぎ、主人公に装備させますか。 >スネークソードとか見えませんでした。見えないものに価値はないのです。 22.ルラムーンそうをベネットじいさんに渡しましたか。 >じいさんの名前は忘れていましたが、ルーラはちゃっかり獲得しました。 ルーラのないドラゴンクエストなんて、飛空挺のないファイナルファンタジーのようなものなのです。 23.主人公が唱える最初のルーラの行き先はラインハットでしたか。 >いえ、オラクルベリーでした。結婚式よりカジノとモンスターじいさんを優先しました。 24.死の火山ではトラマナ連発しますか。それとも豪快に溶岩を渡りますか。 >トラマナを連発します。レビテトのないファイナルファンタジーのようなものです。そのままです。 25.滝の洞窟にビアンカを連れて行きますか。 >連れていきました。なんとなく弱体化していたような気がします。 大人になるとはかくもそういうことなのかもしれません。装備にばかり恵まれるだけじゃないか、みたいな。 26.ビアンカとフローラ、どちらと結婚しましたか(することが多いですか)。 >フローラと3回、ビアンカと1回です。 27.それは何故ですか。 >幼馴染みよりお嬢様の方が好きだからです。 決して「みずのはごろも」やイオナズン目当てではありません。 28.むしろ他の2人にプロポーズして断られたクチですか? >ルドマンの豪快な性格は、かなり好きです……/////。 29.ビアンカと結婚した(ことのある)方は、アルカパに戻って宿屋に泊まりましたか。 >初めての夜は、知っている天井の方がいいでしょうから。 30.さばくのほこら(オアシス)には立ち寄りますか。 >立ち寄ります。DQ5はルーラのチェックポイントが少ないような気がします。 31.メダルはどれくらい集めますか。ジェリーマン狩りとかしちゃいますか。 >モンスターからのドロップはミミック以外には期待していませんでした。 32.そして何と交換しますか。 >「きせきのつるぎ」と「しんぴのよろい」と、あとは端数で「ふしぎなボレロ」です。実に適当です。 33.『ここより南の島 テルパドール』という道案内の立て札に気付きましたか。 >DQの立て札が役に立った試しは、ライアン編くらいでしかお目にかかったことがありません。 34.テルパドールの宿屋は足もと見てると思いますか(ひとり20G) >きっといけないホテルなのですよ。いけないホテルが高いかどうかは浅学にして知らないけれど。 35.チゾットへの山道で一晩休んでいきますか。 >あれは不思議なのです、剣を鍛えたはずなのに主人公の力が上昇しているのです……! だから本当はあの老人は魔女に見せかけた一般人ではなく、本当の本当に魔女だったに違いないのです! 36.チゾットでは妻が2人になっちゃったりしますが、やったことはありますか。 >妻の苦しみを代わってあげたい主人公の優しさですよねっ。 37.グランバニアへの洞窟にあるといわれる暗闇に囲まれた宝箱。見つかりましたか。 >「てんばつのつえ」でしょうか。暗闇に囲まれた宝箱なんて、ほうちょう、みたいですね(?)。 38.息子の名前は何とつけましたか。あれば理由も教えて下さい。 >ひとしです。嘘です。 恥ずかしながらアルトと名付けたことをよく憶えています。 39.娘の名前は何とつけましたか。あれば理由も教えて下さい。 >このみです。嘘です。 恥ずかしながらイリヤと名付けたことをよく憶えています。 40.デモンズタワーの炎の石像のせいで全滅したことはありますか。 >主人公が棺桶に収まったことならありますね。一撃で1/2ダメージは予想GUYでした。 岩のトリックが面倒で、合計5回くらい焼き尽くされました。 41.デモンズタワーに連れて行った(行くことの多い)仲間モンスターはどれですか。 >スライムナイトとキラーパンサーです。 42.主人公が石像になっている間、季節が移り変わりますが、どのグラフィックが好きですか。 >冬が主人公の不幸っぷりを助長してくれますね。 43.8年後、世界各地でも色々な人が成長したり変わったりていますが、そのなかで印象に残った人をあげてください。 >息子と娘がレベル5に至るまでのサンチョとの冒険が気になって仕方ありません。 44.帰郷した元ポートセルミ酒場の踊り子クラリスに再会しましたか。 >クラリスなんて、大変なものを盗まれたあの人しか知りません。 もしかしたらDQ5は少し走り気味なプレイだったのでしょうか。めくるめく環境に、世界を巡ればよかったのに。 45.石化が解けてから後、ジージョの家を訪ねましたか。 >息子がさらわれて、「うごくせきぞう」にリアクションを取っている暇はないようでした。物語はここにも眠る。 46.サンチョとピピンはパーティに入れましたか。あれば理由も教えて下さい。 >サンチョの方はそれなりに役立っていたような気がします。ピピンは……。 47.幼年時代ビアンカが読んでくれた本の内容を覚えていましたか。 >そらに く せし ありき しか―――ですね。 「空に 高く 存在せし 城ありき。しかし その城 オーブを失い 地に落ちる……」 後半を読んでくれたら、それなりに意味も通ったような気がします。 48.サラボナ150年目の危機。いつごろ訪れますか(何々のイベントの前/後…など) >天空城が浮上した直後でした。ブオーンはDQ屈指の強さであったと確信しています。 それも多くの人の主戦力であろう勇者のレベルがまだ主人公に追いつかない頃合いに出現するなんて、 実に空気を読まない怪物だと思うのです。結局はスライムナイト頼りになってしまう。 49.ブオーンを倒すと最後の鍵が手に入りますが、それが何故か知っていますか。 >コロ助みたいな名前の盗賊を飲み込んだからだと、誰かが言っていたような気がします。 50.パルプンテは青年後期シナリオのスタート後すぐに覚えに行きますか。 >それはもちろん。パルプンテを使った回数なら、平均を逸脱している自信がありますね。 51.マリアの兄ヨシュアには再会しましたか。 >――――――、はい。 52.レベル上げをするほうですか、それとも低レベルクリアを目指すほうですか。 >装備を揃えないと落ち着かない性格なので、自然とレベルも上がってしまいますね。 後半は、買い物の機会が減ってゆるやかに適正レベルを下回っていきますが。 53.レベル上げをする方はその方法などを、低レベルクリア指向の方は留意点などを教えて下さい。 (どちらでもない方はどのイベントをレベルいくつでクリア、等をわかる範囲で) >普段節約している分、全力全開で挑めば暇潰しには届くのではないでしょうか。あとパルプンテ。 54.愛用の作戦はどれですか。 >SFC時代は「めいれいさせろ」、PS2版では「みんながんばれ」辺りだったような気がします。 DQ5、DQ6共に初回プレイ時はAIを殆ど使っていません。子供はMPが大好きですから。 55.好きなモンスターをあげて下さい(敵味方問わずいくつでも)。 >クックルーが好きでした。リプレイではメッサーラが好きです。 56.よくパーティに入れるモンスターを教えて下さい。 >スライムナイトとキラーパンサーです。上の回答と繋がらないところが劣悪ですね☆ 57.仲間にできないモンスターのなかで、仲間にしてみたかったものはありますか。 >ミミック。遭遇回数に上限があるところが緊迫ですね。 58.はぐれメタルは仲間になりましたか。(裏技除く) >クリア後、レベル上げの最中になりました。 あまり役には立たなかったけれど、そのステータスのデタラメっぷりには惚れました。 59.アンクルホーンの「おっさん」など、素敵なものが多いモンスターの名前(特に3・4匹め)。 あなたのお気に入りの名前をあげて下さい。 >ピーコです。おすぎは居ないものかと苦心しました。 60.キラーパンサーは最後まで連れて行きますか。 >キラーパンサー含め、最終的なパーティーはいつだって家族に帰結します。 61.その後の世界に船を連れて行きますか。 >ほほう。 62.ラストバトルにはやはり親子で臨みますか。 >親子3人で挑みました。花嫁は微妙にレベルが足りなかった。 花嫁は微妙にレベルが足りなかったけれど、PS2版のゲマ戦には参加していました。 主人公とキラーパンサーとサンチョと共に、フバーハなど不要……! 63.隠しダンジョンはクリアしましたか。 >クリアした頃には、レベルが35から52に上がっていましたけれど。 「たたかいのドラム」が便利すぎると調子に乗っていたところを、善悪の区別を持たない彼に瞬殺されました。 64.便利ボタンはX・L・Rのうちどれを使っていますか。 >Xボタンはべんりなボタンです。Rボタンは地図であって欲しいと何度思ったことかっ。 65.セレクトボタンをキャンセルボタンとして使いますか。 >おこのみの表示速度を選ぶときに使います。 66.おこのみの表示速度は? >1です。2も微妙に好きです。キラーパンサー戦は6です。 67.「ほしふるうでわ」誰に装備させますか。 >「たたかいのドラム」および「けんじゃのいし」係に従事していた王女に。 68.「しあわせのぼうし」誰に装備させますか。 >レベルの足りなかった花嫁に。焼け石に水とはこのことかっ! 69.好きな魔法を教えて下さい。(名前、効果、グラフィック等基準は自由) >グラフィック部門はバギとバギマとバギクロス。 効果部門はフバーハとドラゴラム、パルプンテ。 そして栄えある名前部門は、ラナルータです。意味もなく使ってしまう。 70.好きな特技(モンスターの)を教えて下さい。(名前、効果、グラフィック等基準は自由) >キラーパンサーの「いてつくはどう」、サンチョの「しのびあし」です。 ん……サンチョってモンスターでしたっけ? 71.カンダタこぶんは全員倒しに行きますか。 >さまようよろいからオルテガレベルにパワーアップしていることに驚きです。親分じゃん! 72.各種の「たね」どう使っていますか。 >ゲームを中断するときに、いい結果が出るまでなんどもリセットする感じで。 DQ5は主人公が最愛だったので、殆ど彼に一点集中するカタチで飲ませました。 73.預かり所には何を預けていますか。 >呪われし武具。 74.お金はどれくらい預けていますか。 >え、そんなプライバシーな。500,000くらいです。 75.そのお金はどう使いますか。 >ラインハットの恵まれない女の子に、という嘘つきみーくん。 76.カジノゲーム、どれにハマりますか。 >闘技場のダブルアップに。1回で10,000枚〜50,000枚のコインを得るのだって夢じゃないのです。 77.景品を狙っていますか。また手に入れたことのある景品がありますか。 >ヘンリーに「グリンガムのムチ」をプレゼントしたことがあります。ゲームバランスがひどいことに。 メタルキングの剣は、なんか無駄に4本くらいありました。そのラックがのちのシリーズに活かされていればっ。 78.面白かった(笑った)イベントや会話はありますか。 >パパスが階段を間違えてくだってしまうところでしょうか。 くだりきってから「!」ってなるパパスは実に可愛らしく。 79.悲しかった(泣いた/つらかった)イベントや会話はありますか。 >DQ5の主人公はあらゆるRPGの中でも屈指の不幸っぷりだと思うのですが、 奴隷として生活した10余年間、石像として経過した8年間を置き去りにして――― 管理人の涙腺は、ベビーパンサーに崩壊してしまいました。 ゲマに殺されたパパス、連れ去られた主人公、残された幼いベビーパンサー。 SFC版では主人公を求めて彷徨い、PS2版ではパパスの遺灰に鳴き声を漏らして。 そして「パパスのつるぎ」をくわえて海を渡ったベビーパンサーは、 厳しい環境と優しくない人間に囲まれて、その幸福は野生で塗りつぶされてしまうのです。 海を渡ったのは主人公を捜すためで。 パパスのつるぎに、復讐を見いだしているのでしょう。 鬼畜王ゲマの悪行に、管理人は10年の時を経て5回以上泣きました。 あやつのトドメは主人公かキラーパンサーが取ると決めているのです。 80.苦労したイベントやダンジョンはありますか。 >試練の洞窟で帰れなくなったことがあります。 あとは全体的にDQ5のダンジョンは厳しい気がします。町のカタチといい、妙に気合いが入っていますよね。 81.好きな町・村・城はありますか。(外観、住民、イベント等基準は自由) >DQ4と共に、帰る町のない物語だったので……。 青年編の旅立ちの町、オラクルベリーで寝泊まりしたことが最多ですね。あそこはいい町です。 82.タンスを裏側から開け(ようとし)たことはありますか。 >あるような気がします。しかし裏側だった、みたいな? 83.「おはかのうら側」を見たことはありますか。 >海の神殿にて、1歩進んで1歩下がると調べられるアレのことでしょうか。 あれにはゲーム特有の無機質的な怖さが宿っていると思うのです。 84.戦闘に参加するキャラクターの中で好きな人物をあげてください。あれば理由も。 >主人公と花嫁と勇者と王女、そしてキラーパンサーは優遇してしまいますね。あとサンチョも。 85.戦闘に参加しないキャラクタ−の中で好きな人物をあげてください。あれば理由も。 >マリアとヨシュア。 86.好きなBGMをあげてください。 >「戦火を交えて」と「哀愁物語」、そして「高貴なるレクイエム」です。 87.好きな効果音をあげてください。 >SFC版におけるボスを攻撃したときの効果音。 88.戦闘中の効果グラフィックが好きな武器を教えて下さい。 >パパスのつるぎと、ブーメラン。後者は飛行タイプの敵が混在しているときなどに。 89.仲間がメダパニで混乱したことはありますか。面白かった行動を教えて下さい。 >勇者が王女に抱きついたときは、きんしんそうかいえなにも。 90.ドラクエ5には仲間モンスターを100%仲間にできる裏技がありますが、使いますか。 >それを知った頃にはPS2版のDQ5をプレイしていたときだったので、ダメでした。 91.その他にもいくつかの裏技がありますが、よく使うものがあれば教えて下さい。 >闘技場で5,000枚ほどのダブルアップをしているときに20倍などの高配当に賭けて「当たる」と、 貰えるメダル枚数がオーバーフローしてほんのちょっとしか貰えなかったりするんですよ。哀しいですね。 92.ドラクエ5の関連書籍を何か持っていますか。 >攻略本と4コマ漫画だけです。由々しき活字離れです。 93.グッズなんかはどうでしょう。 >バトルえんぴつを持っていましたよ! 94.やっぱり、セ−ブって消えますか。 >FCに比べると全然消えませんでした。 グランバニアで1回、ジャハンナで1回ずつくらいですね。 ええ、軽く言っていますが後者の1回は実に致命的でした。 95.他のドラクエシリーズをプレイしたことはありますか。 >1〜8までと、モンスターズを3作くらいです。 96.では、その中で順位をつけるとしたら5は何位くらいでしょう。 >5位くらいです。 97.ドラクエシリーズ以外にも好きなRPGがありますか。 >たくさんあります。 98.でもやっぱりドラクエ5が好きだ。 >その通りなのですっ! 99.何か言い残したことや、語りたいことがあればここでどうぞ。 >主人公に降りかかるあまりにもつらい宿命、 そして恐らくはそこから滲み出る「魔物を仲間にできる」という世界観! 20年以上に渡る壮大なる物語と、RPGの中で極めて珍しい家族の冒険! いつまでも色褪せないDQ5の記憶は、多くの人の心に共鳴していると確信しています! 100.お疲れ様でした。最後に定番「あなたにとってドラクエ5とは?」 >家族の物語です。 (q16.html/2007-09-18) /ドラゴンクエストYへ |