![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
フロント>ゲーム>マナルナ>システム | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
システム|アイテム&イクイップ|スペルカード|モンスター|マスターピースノート | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
System
▼パラメータ
★レベルは999、その他のパラメータはすべて9999でカウンターストップします。 ▼元祖!リザルトボーナス ★処女作はすべてのモンスターが「能力上昇アイテム」を落としました。 ★それをイチイチ使用するのはたいへん面倒でしたので、今回は自動で処理されていきます。 ★ひとり旅が長いので、仲間になるキャラクター全員に効果があります。 ▼ジェノサイドボーナス ★マップ上の敵シンボルを全滅させると、全能力値がステージランク分上昇します。 ★また、特定のマップではユニークアクセサリーをGETすることもできます。 ▼レベルスフィア ★経験値はバトルメンバーしか獲得することができません。 ★レベルが999の状態で経験値を獲得すると、全能力値が1レベル分上昇します。 ▼経験値テーブル
★レベル3桁に突入すると、必要経験値は「12233」で固定されます。 ▽武器(Wep) ★まず攻撃力が上昇します。 ★マジックと書かれているものは精神力が、ガードと書かれているものは防御力が、 スピードと書かれているものは敏捷性が攻撃力と同じだけ上昇します。また、複合しているものは上昇量が分散します。 ★専用の武器技を習得することができます。 ▽服(Cos) ★まず防御力が上昇します。 ★アタックと書かれているものは攻撃力が、マジックと書かれているものは精神力が、 スピードと書かれているものは敏捷性が防御力と同じだけ上昇します。また、複合しているものは上昇量が分散します。 ▽アクセサリー(Axe) ★アタックと書かれているものは(略)。 ★スペルカードをセットすることで、スペルを習得することができます。 -戦闘計算式- ▼通常攻撃(アタック) ★攻撃力−対象の防御力÷2=ダメージ。 ▽クリティカルヒット ★今回はクリティカルヒットがありません。 ▼スペル倍率 ★スペルの備考欄にある「AS*1.4」などの表示は、Aは攻撃力を、Sは精神力を意味し、以下のような計算式になります。 攻撃力×0.7+精神力×0.7 − (対象の防御力×0.7+対象の精神力×0.7)÷2=ダメージ。 ▽オーバードライブ ★「被ダメージ÷最大HP」の半分(%)ずつ上昇し、最大値になると一度だけ固有の秘奥義が使えるようになります。 ▼防御(ガード) ★上記の計算式によって受ける被ダメージを1/4にします。 ★また、オーバードライブゲージが15%上昇します。 ▼乱数補正 ★上記の計算式によって受ける被ダメージは、±20%のブレがあります。 ▼回避率 ★(1−敏捷性÷対象の敏捷性)×75=回避率です。最大95%まで。スペルも避けます。 ▼逃走率 ★150−75×敵の敏捷性÷味方の敏捷性=逃走率です。 ▼レンジ ★打撃、斬撃、射撃の3種類の武器属性があります。 ★耐性属性の被ダメージは1/2になり、弱点属性の被ダメージは150%になります。 ▼属性相関 ★すべてのアクター&モンスターは固有の属性を纏っています。 ★火、水、雷、風の4種類の属性があり、基本的に1つ後ろの属性に弱いです。また、同属性に耐性を持ちます。 ★耐性属性の被ダメージは1/2になり、弱点属性の被ダメージは150%になります。 ▼ステート
▽強化ステート ★「攻撃力+45%」などのステートは、重ねがけをすることで「加算」ではなく「乗算」されます。 (全体強化で+30%、単体強化で+45%、バーストで+60%となったとき、能力値は235%ではなく301.6%になります) ▼メタボライザー ★戦闘終了後、MPを1消費してHPを10回復するループコマンドをHPが全回復するかMPが0になるまで続けます。 ▼周回要素 ★ボスを倒すたび、そのダンジョンのモンスターが強化されていきます。 ★また、モンスターの出現数も上昇していきます。3周に1回くらいの割合で。ボスも増えるよ!
(game1-1.html/2008-02-14+) /アイテム&セットアップへ |